肩や腰だけといった部分的な症状の場合でも、全身の施術になります。不調の原因を探り、体質を改善していくことによって、健康な身体づくりを目指します。
人はそれぞれ体質が異なります。
そのため患者様によって使用する鍼の本数や刺激量は違い、百人いれば百通りの施術メニューがあるのです。
例えば、肩こり一つ取っても様々です。筋肉疲労からくるもの、歯並びの歪みからくるもの、内蔵疾患からくるものなど、数え切れないほどの原因によって肩こりが発生します。 もし、肩こりが胃の不調の原因であれば、胃にアプローチしていく必要があります。 ただ肩がこっているから肩だけに施術すれば良いわけではありません。当院では、肩こりなどの表面に表れている症状の原因を、脈やお腹・舌・体表観察を駆使してみつけだすのです。
慢性的な肩こりや腰痛などの場合は、改善までにどうしても時間がかかります。1・2回程度の施術では劇的な効果はみられません。病の大半は日常生活の歪み(ストレス)から発症するものです。
長年かかって少しずつ疲労が身体に蓄積しているので、簡単には取り除けません。しかし、患者様一人ひとりに合う施術を継続して受けていただくことで、身体の痛みや不調などが取れ、体質は改善されていきます。
まず患者様の症状や体調をチェックし、不調の原因を探ります。
その上で診療方針を立て、患者様の体質に合った刺激量、使用する鍼やお灸の種類などを決めていきます。
次に予後の判定です。初診時に、この症状は良くなるものなのか?また良くならないものなのか?といった判断を行います。
良くなるものなら、どれ位の日数がかかるのかを判断します。しっかりとみて判断することが、鍼灸治療を進めていく上で重要です。
当院では10種類ほどの鍼とモグサを、患者様の症状や体調に合わせ使い分けています。
鍼はすべて使い捨てなので、細菌感染などの心配はございません。また、お灸の痕は残りません。安心してお任せください。
ご来院できない方のために往診にもお伺いします。
出張診療をご希望の場合、希望日の「3日前」までにお電話にてご連絡ください。
※出張診療は、「施術料金+出張費用(1,000円/税込)+※交通費(中近郊・遠方エリア)」で承ります。
※詳細については、お電話にてお問い合わせください。
初診料 1,000円/税込
長期に及ぶ施術が必要な方や経済的な事情でお困りの方は施術費のご相談可能。
交通事故後の施術も致しております。
出張診療
施術料金+出張費用(1,000円/税込)+交通費(中近郊・遠方エリア)
患者様によって異なります。ただ、はじめのうちは身体の状態が不安定ですので、短期間に続けて来られる方が良いでしょう。
ギックリ腰や季節の変わり目に起こる耳鳴りといった急性的な症状の場合は、比較的早く改善します。
逆に、長年身体に蓄積している慢性的な痛みなどの場合、1回・2回の施術では改善しにくいです。
もちろん個人差があり、数回の施術で苦痛が取れる方も、何回も施術しないと苦痛が和らがない方もおられます。回数は違いますが、鍼灸によって体調の変化を実感できるはずです。
なお、痛みが取れたところで来院を止めてしまわれると、再発してしまう場合があります。自分の判断で止めてしまわず、体質の改善が認められるまで来院されることをおすすめします。
![]() ![]() |
![]() ![]() |